センチュリー三木ゴルフ倶楽部

コースガイド 闘争心をかきたてる巧みに水を配したチャンピオンコース 【コースの特徴】 京都冷泉家の旧天領であり、多くの歴史と伝承を受け継ぐ丘陵地に広がる気品ある18ホール。 緩やかなスロープと池が適度にミックスされたレイアウトは絶妙で、プレーヤーを飽きさせない戦略性の高いコース。 特に18番ホールは池が大きくグリーンにくいこみ難易度を高くしている。 グリーンはベントだが、2段グリーンなどアンジュレーションがきつくホールアウトまで気が抜けない。 1990年代には、男子トーナメントが開催されるなどチャンピオンコースの要素も備えている。
ゴルフ場名 センチュリー三木ゴルフ倶楽部(センチュリー三木GC) せんちゅりーみきごるふくらぶ
所在地 〒673-0721 兵庫県三木市細川町高篠字梨の木152
最寄りIC 中国自動車道 吉川 15km以内
最寄りIC 中国自動車道 吉川 15km以内
クチコミ件数 2730 件
総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い
最新プラン情報

[会食+会食時1SD付]3組9名以上★セルフ[早期予約]

プラン対象月:9月

プラン対象日:休日

付属サービス:乗用カートセルフ

プラン料金:22,650円

[早期予約][3組9名以上]週末セルフ☆昼食なし

プラン対象月:9月

プラン対象日:休日

付属サービス:乗用カートセルフ

プラン料金:20,000円

[早期予約]週末セルフ☆3名から☆昼食なし

プラン対象月:9月

プラン対象日:休日

付属サービス:乗用カートセルフ

プラン料金:17,000円

インフォメーション

センチュリー三木ゴルフ倶楽部では、周囲に不快感や違和感を与えないような服装をお願いしております。 また当倶楽部の品格を維持するためにも、以下の服装規定を遵守くださいますようお願いいたします。 ◆来場時、プレー時の服装について ご来場の際は上着(ブレザー・ジャケット)を着用くださいますようお願いいたします。(但し、夏季期間6月?9月末は除く) プレー中は襟付きスポーツシャツを着用ください。Tシャツは厳禁です。また、シャツの裾は外に出さないようお願いいたします。半ズボン着用の際はくるぶしが隠れるソックスを着用ください。 ◆ゴルフシューズについて ゴルフシューズはソフトスパイクを使用してください。レンタルシューズ(550円)もご用意しております。

センチュリー三木ゴルフ倶楽部の予約はこちら

ゴルフ場情報

基本情報

住所
〒673-0721 兵庫県三木市細川町高篠字梨の木152
連絡先
TEL.0794-86-2600 FAX.0794-86-2161
休場日
開場日
1990-11-27
カード
JCB VISA MASTER アメックス
シューズ指定
ソフトスパイクのみ
服装指定
付帯施設
  • 練習場:あり 280Y 10打席
  • 宿泊施設:なし
  • その他:

コース情報

コース名
OUT・IN
設計者
加藤福一
コース種別
丘陵
コース高低差
フラット
面積
100万m2
グリーン
ベント
グリーン数
1グリーン
ホール数
18
パー数
72
距離
7037Y
ドラコン
8、15
ニアピン
7、13

センチュリー三木ゴルフ倶楽部の予約はこちら

利用者レビュー

綺麗なコースです(2023-05-30 14:37:37)

60代 男性

少し 雨がぱらつきましたが 問題なくプレイ出来ました また 来たいコースです スタッフの方は 素晴らしいです。

総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い

お気に入りのコース(2023-05-27 18:30:52)

70代 男性

久しぶりのラウンドでしたが、きれいなコースで満足度満点。 今回は80台で納得のラウンドでした。 カートナビ、グリーン傾斜が表示されないのが残念です。

総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い

今日はありがとうございました。(2023-05-12 00:08:53)

40代 男性

平日のゴルフで、まだまだ下手で、 ゴルフ場やグッドゴルファー皆さんにご迷惑おかけして申し訳ない気持ちで評判下げさせた反省として、 星の評価と皆さんの解離を少しでも是正できればと思います。 インターより少し遠いですが、 基本的に他のゴルフ場と隣接しているので、ピーク朝は少し車の渋滞はあるように思います。 スタッフさんの接客は、 朝クラブハウス、 車高がかなりの車さんが、 いらしていたみたいで、 車高の高い車と低い車で 配置駐車あるのでスタッフ様 ご心配なされて追いかけ 走って誘導されていて、 そこに気を配る姿は 挨拶まわり仕事の責任 サービス意識として、 尊敬見習うべき意識は感じました。 設備面で評価を下に感じたのは、 トイレの設置(大)が6~7数と、 カートナビが、 主流メーカーのビジョンでなく、 (スコア入力とナビがGoogleアースぐらい)の 拡大比率なので表示タップ(特に3D)は、 意味をなさず、(カートとティーが離れているホールがかなりあったので) 個人の 飛距離計、レーダーのほうが、 残念ながら正確でしたし、 分かりにくいタイプでした。 そこは評価は難しいです。 練習場は分かりやすい表示でしたが、 100~130メートル歩く事と、 バンカー、アプローチ練習場は 歩く事と出入りの車との側は歩かないと 行けませんが、 アプローチの練習用の ボールがあるので、助かりました。 靴を洗ったり、タオルなどは 分かりやすくて良かったです。 食事に関しては、平日割引で、 プレーフィーから食事割引きはありましたが、かなり上位の食事メニュー美味しさ、量と思います。 鰻と蕎麦をいただきましたが、 天ぷらも美味しく、 見た目はもちろん、 多彩な感じで、料亭の感覚で、 ちょっと思い出 写真撮ったぐらいです。 インスタグラムオススメです。 コースはアウトコースは広く ドライバーを気持ち良く飛ばせます。 ショートホールはバンカーが多く、 日陰や場所で重さはまちまちですから、 バンカーに入れない 戦略づくりです。 インは池や谷越えあり アップダウンあるので、 懐かしい昔のメンバーコース 戦略を立てる必要があります。 グリーンは広く、長く、 距離感を合わせるのに必死で、 あまりよくわからない 感じでしたが、 高麗グリーンの感覚で、夏場と、 目が立っていているイメージで、 とにかく傾斜を合わせる気持ちで、 グリーン上はプレーしていました。 隣ホールとの併設はあるので、 (OB無し)ファーを遠慮なく 言える意味合いで、アスリートや、 友人関係のメンバーでオススメです。 以上踏まえて、自身下手で、 皆さんのご意見とは 隔たりあるかもしれませんが、 少しでも、下手なりの意見と、 ご迷惑おかけした反省と、 優しく迎えてもらえた、 スタッフさんへの感謝と 労いになればとを 乱筆ですが、ご意見いたしました。 また、お世話になります。 ありがとうございました。

総合評価
スタッフ接客
設備が充実
食事が美味しい
コース/戦略性
コストパフォーマンス
距離が長い
フェアウェイが広い

センチュリー三木ゴルフ倶楽部の予約はこちら

近隣の宿泊施設

最寄りの宿泊施設がみつかりませんでした。

楽天ウェブサービスセンター

お探しの施設が見つからない場合下記検索をお使いください

ページトップへ